新着情報

アルミサッシはどのように手入れすれば良いのかを解説


 

アルミサッシの手入れは

アルミサッシが意外に汚れているものの、どのように手入れすれば良いのかわからないと思ったことはありませんか?窓ガラスの掃除であれば、専用の掃除道具や洗剤などが多く売られており、さっと拭くだけでも汚れを落とせます。

 

しかし、アルミサッシ専用の掃除用具はあまり多くの種類がありません。また、窓と違って、アルミサッシには細かい部分があり、手入れを面倒に感じる人も多いでしょう。隙間に詰まってしまった汚れは落としにくいものです。

 

アルミサッシの手入れをせずに、汚れなどが溜まったままになってしまうと、窓の開閉をしづらくなったり、アルミサッシの劣化に繋がったりします。

 

そこで今回は、アルミサッシを手入れする方法をわかりやすく解説します。

 

アルミサッシが汚れるのはなぜか

アルミサッシは窓枠として取り付けられていることが多いです。窓は屋内と屋外を仕切っているものであり、アルミサッシは屋内と屋外のどちらにも触れるものでもあるのです。

 

そのため、屋外から入ってくるゴミや、屋内から出るホコリなどが溜まりやすいです。また、窓ガラスに結露が起きることが多ければ、結露もアルミサッシに汚れが溜まりやすい原因の1つになります。

 

アルミサッシの汚れは、油汚れではないことがほとんどです。そのため、エアコンのフィルターなどと同じように、水洗いをすることで手入れできます。

 

しかし、アルミサッシのレール部分や戸車部分など、隙間に溜まった汚れは手入れをしづらいものです。また、手入れが十分に行き届かないため、汚れが溜まり続けてしまう場合もあります。

 

どうしても取れないアルミサッシの汚れは、業者に相談して手入れしてもらう方法もあります。

 

手入れの方法

では、ここでは、自分でできるアルミサッシの手入れの方法を紹介しましょう。

 

アルミサッシは
・掃除機
・使わなくなった歯ブラシなどサッシブラシになるもの
・割りばしとキッチンペーパー
・爪楊枝など先の尖ったもの
・スポンジと雑巾
・水を入れて流せるペットボトルなど
があれば、手入れできます。特に専門的な技術を必要とする難しい作業はありません。

 

乾いた状態で汚れを取る

アルミサッシの手入れというと、洗剤を使ってゴシゴシ洗うことを想像するかもしれません。しかし、アルミサッシを手入れするときは、まず乾いた状態で溜まった汚れを取ることがポイントです。

 

レール部分や戸車部分に溜まっている目視できる汚れを使わなくなった歯ブラシなど、サッシブラシとして使えるもので取り除きましょう。ブラシでは取り除けない汚れは、割りばしの先にキッチンペーパーを巻き付け、汚れをかき出すように取り除くと良いです。

 

また、小さな角に詰まった汚れは、爪楊枝など先の尖ったものでかき出しましょう。

 

ただし、爪楊枝など先の尖ったものを使うときには、無理に汚れを落とそうとして、アルミサッシを傷つけないように注意が必要です。
汚れをかき出せたら、掃除機で吸い取りましょう。掃除機に、ノズルやブラシがついているタイプであれば、隙間の汚れも取り除けます。

 

水で洗う

汚れをかき出せたら、アルミサッシを水で洗います。ペットボトルなどに水を入れて、水を少しずつ流しながらスポンジを使って洗いましょう。

 

あまり多くの水を流してしまうと、屋内に汚れと水が流れ込んでしまうときがあるので、少しずつ水を流しながら洗うことがポイントです。

 

水を拭き取る

水洗いができたら、乾いた雑巾で水をすべて拭き取りましょう。水分を残さないようにすることがポイントです。

 

特に細い隙間に水分が残ってしまうと、カビが発生しやすくなるため、注意しましょう。カビが発生してしまうと、アルミサッシの劣化に繋がり、せっかく手入れしても最終的にアルミサッシを傷めることになります。

 

汚れをかき出したときと同じように、割りばしや爪楊枝に、キッチンペーパーを巻き付けて水分を隅々まで拭き取ると良いでしょう。
汚れだけではなく、水分も残さないようにしっかり拭き取ることが大切です。

 

汚れが落ちないときには

アルミサッシの手入れをしても、落ちない汚れもあります。

 

水洗いで落ちなかった汚れは、スポンジに食器用洗剤などの中性洗剤を薄めてつけて使用すると良いでしょう。注意したいのは、アルカリ性の強いものを使ってしまうと、アルミサッシを傷めてしまう可能性があることです。

 

アルカリ性の洗剤を使うときには、弱アルカリ性のものを使うようにしましょう。

 

また、さまざまな箇所の掃除に研磨効果がある重曹を使う人も多くいるでしょう。アルミサッシの手入れにも重曹は効果的です。ただし、アルミサッシに重曹を使うときは、成分が残らないように注意が必要です。

 

どの方法を試しても汚れが落ちない場合には、アルミサッシに不具合が生じているかもしれません。そのようなときは、業者に相談しましょう。

 

汚れではない場合も

アルミサッシの手入れをしても、白い斑点のようなものが残るときがあります。まだ汚れが落ちていないと思ってしまう人も多いでしょう。しかし、この白い斑点は汚れではありません。

 

アルミサッシの手入れをしても残った白い斑点は、アルミサッシの腐食による白錆です。白錆は汚れではないため、洗剤などで洗っても落ちません。

 

白錆ができたときは、腐食したアルミサッシを削ったあと、錆止め剤を塗るなどの補修が必要です。アルミサッシを削る作業には、専門の技術が必要であるため、自分で行うことを避け、専門の業者に依頼するようにしましょう。

 

専門の業者では、気づいていない部分の白錆やアルミサッシの劣化にも気づいてもらえるため、アルミサッシのほかの箇所に不具合が起きていても、適切に対応できます。

 

まとめ

今回は、アルミサッシの手入れの方法を紹介しました。

 

アルミサッシには細かい部分があり、手入れしにくいと感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、アルミサッシに汚れが溜まったままになっていると、アルミサッシを傷めてしまう場合があります。

 

そのため、定期的に手入れするようにしましょう。

 

ただし、自分で手入れしても落ちない汚れや、白錆と呼ばれる白い斑点を見つけたときには、業者に依頼して、適切なメンテナンスをしてもらうことをおすすめします。

 

無理に汚れを落とそうとしたり、サビをそのままにしたりすると、アルミサッシを傷めてしまうことになります。
アルミサッシをきれいに保ち、建物が傷まないようにしましょう。

 

愛知県知多郡のサッシの販売・サッシ取付工事は株式会社 ココマドに お任せください


会社名:株式会社 ココマド

住所:〒470-2502 愛知県知多郡武豊町明神戸8-6

TEL:0569-47-8000

FAX:0569-47-8022

営業時間:8:00~17:00 定休日:土曜日 日曜日 祝日
※ご相談頂ければ対応いたします。

対応エリア:愛知県知多郡

業務内容:サッシの販売・サッシ取付工事

pagetop